結果報告ということで,まずは,バンド・モードの詳細を.
JI5RPT/1 東京都大島支庁大島町移動
| CW | Phone
|
| 160m | 32
| -
|
| 80m | 100
| 0
|
| 40m | 168
| 0
|
| 30m | 26
| -
|
| 20m | 17
| 0
|
| 17m | 10
| 0
|
| 15m | 8
| 0
|
| 12m | 8
| 0 |
| 10m | 8
| 0 |
| 6m | 2
| 0
|
| 2m | 10
| 2
|
| 70cm | 11
| 84
|
| 23cm | 2
| 0
|
| Sat | 17
| 0
|
合計505QSO(DUPEを含む)
いつものように,500Qで終了.

CWのみと言っていましたが,430FMメインを聞くと
某
サテライターのCQを発見.
意外に飛んでいるみたいなので,ちょっと CQ出したらパイルになり,遊んでました(笑)
たまにPhoneでCQ出すと疲れます(笑)
まあ,FM出たのは理由があり,HFハイバンドが廃バンドだったからです(笑)
ハイバンドは,GW範囲がほとんどです.
今回,1200も出てみました.
ハンディーのホイップです(笑)
伊豆半島が見えるような場所でVHF以上はロケ抜群.
今度はSHFの全国移動で移動したいなぁ...

←一応,見通し範囲で富士山見えます.
今回の移動でわかったこと.
・160mの飛びが...いまひとつ 20mのLW では足りないorアースか?
・6mのアンテナ要検討 LWは無理だ. せめてDP?(^_^;)ってレベル低いなぁ..
・1200のアンテナも要検討 ハンディーのホイップじゃダメだな...(笑)
・車からのノイズ対策も考えないとダメみたい.(この車ノイズ漏れひどい)
反省
・SatのQSOが17Q...できなかった人ゴメン.
・三原山は標高高いので夜は寒かった...

さて,次はどこ行こうかな〜.
まだ続きます.
←写真はお迎えのジェット船
Back